人気ブログランキング | 話題のタグを見る

KOKORO no SPA

kokorospa.exblog.jp
ブログトップ

コミュニケーション

コミュニケーションについて最近、考える事が増えてきました。

コミュニケーション不足とか、コミュニケーションが取れないとか取れるとか言いますが、一体コミュニケーションとは、どういう事をいうのでしょうか????

最近、ある高校の先生とお話をする機会があり、この「コミュニケーション」について多くの事を語り合いました。

今の日本の若者達は、多くのコミュニケーション・ツールを使って人との繋がりを求めています。携帯電話やコンピューター、Facebook、Twitterなどなどがあるかと思います。

「言葉」が通じ合う事が「コミュニケーション」が取れていると言う事なのでしょうか?
同じ日本語で毎日、友達と会話をしているかも知れませんが、その相手と何が繋がっているのでしょうか?
日本語が通じているから、お互いが理解し合っていると勘違いしている人が多く、実は相手の事を理解していないという事実がある事に気が付いている人はどのくらいいるのでしょうか?

携帯電話での会話、画面を見てのメールなどにより、より人との距離を身近に感じられるようになってきたこの世の中ですが、携帯メールに飾られた絵文字であっても、それは本当のコミュニケーションとは言い難いものだと感じます。

携帯依存症・・・という言葉が最近、聞かれるようになりましたね?
これは、携帯が無いと不安で仕方ないという症状ですが、携帯が無いと人と繋がっていられないという不安から来るものです。

私が考える「コミュニケーション」とは、「心が通じ合う事」だと思っています。
ある高校の先生も同じ事をおっしゃっておりました。

心が通い合う、相手を思いやる、伝えようとする、理解しようとする・・・これが本来の「コミュニケーション」なのではないでしょうか?

よく人間関係がこじれてしまったり、上手くいかない際に「コミュニケーション不足」なんて言われますが、このコミュニケーションも「心の通い合い」が不足しているという意味でもあります。

ある高校の先生は、初めてのホームステイで学生たちが「コミュニケーションを取ると言う事がどういう意味なのかだけでも実感できれば良い」とお話しておりました。

日本から来た学生達は、おそらく「英語」という壁にぶつかることでしょう。日本で英語を勉強してきたとしても、シャイな日本人はどうしても会話をする事に消極的になり、言葉少なめではあるが少しずつホストファミリーと会話をしながら毎日を過ごして行く事だと思います。その際に、もちろん、自分の伝えたい事が英語で上手く伝えられない、どうやって伝えたら良いのだろうか?などなど、葛藤をしながらも試行錯誤してホストファミリーとの交流を持とうと努力する事と思います。

これが「コミュニケーションを取る」という事だと私は思っておりますし、ある高校の先生もおっしゃっておりました。

ジェスチャーを加えたり、絵を描いて表現したり、相手に伝えるという事に対して色んな手段が出てきます。

コミュニケーションは、「言葉」だけでは決してないという事がおそらく学生たちが気が付くのは、ホームステイ最終日、日本へ帰国する際なのではないでしょうか?

思うように会話が出来なかったとしても、それでもお別れの時には涙を流して抱き合う学生が沢山います。「Thank you」の言葉の中にどれだけの気持ちが入っているのか??でも、きっとホストファミリーにはその「Thank you」に含まれている色んな意味をきちんと受け止めてくれていると思います。

これがコミュニケーション、「心が通じ合う」という事だと思います。


日本にいると日本語で会話をし、笑い合ったり、怒ったり、色々とあると思います。しかし、実際、相手にどこまで自分の気持ちが伝わっているのか?自分もどこまで相手を理解しているのか?そう考える事は、先ず無い事でしょうし、携帯から送信した簡単なメールで相手を傷つけているかも知れないという事すら気が付かない事も多い事でしょう。


言葉を使ってのコミュニケーションって難しいって感じる事があります。
今、このブログを書くに当たっても何日も考えました。「コミュニケーション」という意味をどうやって伝えていくか??実際にみなさんを目の前にしてお話すれば、私の口から発する言葉だけでなく、「思い」っていうのも感じてもらえ、理解してもらえる事も多いと思いますが、「言葉」「文章」という形で相手に思いを伝えるというのは、大変、難しい事です。


小さい頃に近所の人に会ったら挨拶をしなさい
「ありがとう」、「ごめんなさい」がきちんと言えるようになりなさい

今、そういう事を子供たちにきちんと教えている大人がどのくらいいるのでしょうか?
学校で何でも教える事を求めている保護者の方がいますが、人との関わり方・・・そういう事は、学校の先生が教科書を開いて教えるべき事ではありません。おそらく、子供は自分の両親を見て、両親や周囲にいる大人たちを鏡にして、色んな事を学んで行くのだと思います。

大人が子供たちのお手本になるような「人との関わり方」をしていかないと、これからの未来を担う子供たちは、「コミュニケーション」の取り方のわからない、表面だけの人間関係しか築けない人間に成長してしまうかも知れません。それは、防ぎたいですよね?

文明の発達により、我々の生活は便利になりましたが、人との関わり方について、再度、考え直さなくてはならない事も多くあります。欲しい物は何でも手に入る豊かな世の中ですが、心の豊かさに関しては乏しくなってきているように感じてなりません。

コミュニケーションについて、あなたももう一度、考えてみて下さい。
人それぞれ色んな意見があるかと思います。
決して、私の意見が正しい訳でもありません。

ただ、「心」を扱うものとして、人との関わり方、心の通い方について、考えてみたままを書いてみました。
# by KOKORO-no-SPA | 2011-11-04 00:34 | Relationship (人間関係)

ボケーっと、まったりする時間

8月から嵐のように忙しい毎日で連休がほとんど取れませんでした。
久々の休みの日には、掃除、洗濯、買い物、そして友達とのひと時・・・何だかんだで忙しい休日となってしまいがち。

しかし、今日はベッドの中で10時30分くらいまでゴロゴロ・・・。ここ最近は仕事で早起きだったので、ゆっくり遅くまで寝ていられず目が覚めてしまうのですが、トイレに起きつつも、またベッドへ戻りゴロゴロ・・・。すると近所の家で改装しているのか、急にドリルの音が鳴り始め、しぶしぶ起きあがりました。そして、遅めのブランチを取り、テレビを見る。

忙しい日々を送っていると疲れもたまってきて、ついつい普段なら流せるような事も気になってしまったり、イライラしてしまったり、自分にも他人にも余裕が無くなってくるものです。

外の空気を吸いに散歩に出てみるだけでもリフレッシュされますし、好きな事に集中する時間を持つのも良いかと思います。

オーストラリア人のホリデーの過ごし方から学ぶ事があります。
大学の時の先生が言っていたのですが、スクールホリデーの時は子供を連れて実家に帰ると言っていました。実家に帰れば、実家のお母さんが孫たちの為に食事を作ってくれるし、先生自身は、お庭のハンモックに揺られながら読書をしたり、昼寝をしたり、ボケーっと過ごしたり、お散歩へ出掛けたりするのだそうです。

さて、この生活を日本人が出来るかと言うと意外にも出来ない人が多かったりするのに驚きます。
何故かと言いますと・・・。

日本人は、常に動いていないと安心できないようです。忙しくないと不安になってしまうようです。
確かにその通りかも知れません。

海を見ながらボケーとしたり、何も考えずにお散歩へ出掛けたり、好きな料理を作ってみたり、バルコニーで読書に励んでみたり、そういう時間も人には必要なんですよね。

イライラする時には、新鮮な空気を吸いに外出してみるとか、お掃除や洗濯をさぼってベッドの中でゴロゴロしてみたり、お友達とランチやお茶に出掛けてみたりすると良いですよ。

大学時代、課題に追われていた時、試験前の追い込みの時、彼氏と喧嘩した時などなど、イライラした時はその環境から一瞬だけ離れるようにしていました。我慢をしているとストレスのレベルは上がり、勉強や仕事への効率は下がっていきますし、パートナーに八つ当たりしてしまったりすることを避ける為に、私はよくスワンリバー沿いを一人で散歩をしていました。時にはMP3を持って好きな音楽を聞きながら歩き、時にはカメラを持って行き、気になった風景、花などを撮影したり、また時には考え事をしながら歩いてみたり・・・。

一人で散歩をしていると同じく散歩をしている人に出会います。Hiってすれ違う人に声を掛けたり、掛けられたり、すると自然と笑顔を作っているもんです。それを繰り返して行くと不思議と気持ちがリフレッシュされて、家に着くころには、気持ちもさっぱりしているものです。


今日は、久々のお休み。
私はアロマを炊いて、好きなコーヒーを飲みながらインターネットをしたり、本を読んだりと、まったりです。

小さいお子様がいても、自分の時間を作ろうと思えば作れるのですよ。子育てにイライラしてしまう人は、生活リズムの見直しが必要です。そこを改善するだけで、自分にも余裕が出来て、パートナーにも子供にも優しくなれますよ。

来週から少し落ち着きそうなので、しばらくサボっていたお料理を再開しようかなと思います。

みなさんも汽笛が聞こえてきそうなくらい、ボーーーーーーーっとしてみませんか?
# by KOKORO-no-SPA | 2011-10-12 19:28 | daily life

Wild Flowers

Wild Flower のシーズン到来です!!

9月に入りKings Parkでもワイルドフラワー・フェスティバルが始まり、パース市内、郊外でも多くのワイルドフラワーが咲き始めてきました。

今年は、夏にサイクロンが来ていたという事、冬にも雨が降った事により、ワイルドフラワーは綺麗に咲き始めています。

ワイルドフラワーとは、野生の植物の事です。お花だけでなく木なども含まれています。ここ西オーストラリアでは12000種類ものワイルドフラワーが咲くと言われており、世界中のワイルドフラワーの60%がこの西オーストラリアで見る事が出来るそうです。

野生の植物は、本当に逞しく生きています。また、この西オーストラリアのワイルドフラワー達は乾燥した地域で限られた水分だけで生きている為、日本で見るようなしっとりしたお花では無く、どちらかというとパサパサしていたり、かたい感じの物が多いのが特徴です。

アボリジニは、このワイルドフラワーを薬草の代わりに使っていたという説も残っている為、このワイルドフラワーには色々と私達に癒しをもたらしてくれる作用を持っています。

先日、ワイルドフラワーツアーに参加しブッシュの中で珍しいお花を沢山見てきました。ワイルドフラワーの本で見ると写真が大きく掲載されているので実際のお花も大きいのかと思いがちですが、実際はすごく小さいお花もいくつもあって、ブッシュの中で見つけるもの大変な物もありました。


Wild Flowers_a0171498_2251170.jpg これは、スパイダーオーキッドです。こんな珍しいお花は、今まで見た事がありませんでした。確かにスパイダーの様な姿をしているというか、花弁が細いので他の草と同化しやすく、見つけにくいものでした。



Wild Flowers_a0171498_2274760.jpg これは、ドンキーオーキッドです。確かにロバの耳のような形をしている・・・。ミッキーにも見えるかも!!これも結構、小さいので見つけるのが大変ですが、色が鮮やかなので目立ちました!



Wild Flowers_a0171498_2293932.jpg これは、バンクシアです。パース周辺でも沢山みる事ができるバンクシアです。お花が咲いているのを上から撮影してみました。なかなか綺麗に見えるでしょ??このバンクシアのお花が枯れると「たわし」みたいに見えるので「たわしの木」なんて人に言ってみたりします(笑)



Wild Flowers_a0171498_2315672.jpg これは、バードオーキッドです。確かに、鳥のように見えますよね??このお花もすごく小さいのでブッシュの中で見つけるのは難しいです。色も地味ですからねー。でも、小鳥のようでかわいらしいのです。


まだまだワイルドフラワーには色んなお花があります。お花ってプレゼントにもらったりすると嬉しいし、何かの時には必ずお花が添えられますよね?お祝いの時にもお別れの時にもお花は我々の生活に無くてはならないものなのです。そういう事もあって、きっとワイルドフラワーも色んな効果を私達にもたらしてくれているのでしょう・・・。

ワイルドフラワーを使ったフラワーセラピーなどもありますから、ちょっと時間が出来た時にせっかくですから、当たり年と言われている今のワイルドフラワーを見に出掛けてみませんか??心がなごみ、リラックスした時間が過ごせると思います。
# by KOKORO-no-SPA | 2011-09-11 02:40 | daily life

リニューアル・オープン

KOKORO no SPA リニューアル・オープン

お問い合わせを頂いていた方をはじめ、暫くご迷惑をお掛けしておりましたが、この度、KOKORO no SPAは新規一転し、East Perthにリニューアル・オープンを致しました。

交通の便も良く、みなさんが通いやすい場所を選び準備をしてきました。
電車でもイエローキャットでも通えるので、とても便利です。

転居してから家具を揃えたりとバタバタしておりましたが、何が一番時間が掛かったかと言いますと、電話回線とインターネットでした。

電話回線とインターネットの契約を前の家から引き継ぐ予定が無理と言われ、新しいプロバイダーとの契約、そして電話回線を新たに引いてインターネットをつなぐ作業にかれこれ1カ月以上もかかりました。

さすが、オーストラリア・・・何もかもが遅いです。

7月と8月は、リニューアル・オープンに向けての準備は勿論のこと、日本からの学校単位の短期プログラムの受け入れとサポートで大忙しでした。

これでやーーーーーっと、インターネットも繋がったので、少しずつブログもアップしていきたいと思います。カウンセリングに関わらず、日常の事、小さな幸せを見つけた時など小まめにブログをアップしていかれたらと思っておりますので宜しくお願いします。


(KOKORO no SPAは、こんなお悩みを抱えている方の心を癒す場になれたらと思います。)

・育児に疲れている方
・出産への不安がある方
・国際結婚 / 恋愛 によるパートナーとの文化の違い、コミュニケーションの問題などの悩みがある方
・留学中でホームシック気味の方
・留学中で勉強に疲れている方
・仕事のストレスがある方
・ストレスで眠れない方  
・原因不明のイライラに悩まされている方
・人間関係に悩んでいる方
・英語に悩んでいる方


ハーブティーを飲んで落ち着いた後、ゆっくり日本語でお話を伺います。
一歩一歩、あなたが悩んでいる問題と向き合いながら一緒に整理をし問題解決していきます。


(KOKORO no SPAへのアクセス方法)
電車: Claisebrook駅 下車
バス: Yellow Cat 「Education Department」下車

(予約方法)
kokoronospa@gmail.com 
他のクライアントと顔を合わせないように完全予約制にしております。

メールでのカウンセリングも受け付けております。
# by KOKORO-no-SPA | 2011-09-05 22:14 | About KOKORO no SPA

東日本大震災について

3月11日に発生した東日本大震災で被災された方にお見舞いとお悔やみを申し上げます。

私が今回、大震災の第一報を聞いたのは車の中でのラジオでした。仕事帰りに運転しながらラジオを聞いていたら「Japan got a huge Tsunami.....」というフレーズと共に「M8.9」、「Miyagi」というワード・・・。
正直、宮城県と宮崎県がどちらが東北か、混乱しながらもラジオを聞きながら急いで帰宅し、テレビを付けたら、まるで映画の1シーンのような映像が・・・。
言葉も出ず、テレビのニュースを集中して聞き、パソコンを立ち上げて日本のニュースをチェックしました。
津波の被害は、信じられないくらいのもので、関東地方全域がパニックになっている様子が伝わってきました。

毎日、津波の報道、原子力発電所の状況など海外のメディアも大きく取り上げておりました。

2週間以上経った今、オーストラリアのニュースではあまり日本の事は取り上げられなくなってきましたが、日本では毎日、被災地の状況、被災者の事など尽きる事無く、報道されているという話を聞いています。

日本のお客様から聞いたところ、テレビを見ていて気持ちがすごく落ち込んでしまう、涙無しでは見られないと言った事を聞いています。


今回の大震災では、心のケアーがこれから大変重視していかなくてはならないと思います。被災地で避難所生活をしている人は勿論のこと、家族を亡くした人、まだ家族の安否が確認出来ていない人、そして都内近郊のエリアであっても、余震による恐怖に眠れない毎日を送っている方のストレスレベルは日に日に上がっている事と思いますので、少しでも心の専門家がケアーにあたれる事を願っております。
子供も大人も心のケアーは必要です。少しでも体の不調を感じたら、気分が優れないと感じたら、専門家を訪ねてもらいたいですね。日本人は、どうしても耐えてしまう・・・頑張り過ぎてしまうという点がありますから、辛い時には誰かを頼っても良いのですよ。相手が専門家なら尚更ですね。その為にいる専門家ですから、大いに利用してもらいたいものです。

海外在住の日本人も実は、凄くストレスを抱えているようです。

私も実際、限られた情報により大震災から数日間はインターネットで情報収集、知り合いの安否確認に時間を取られました。海外からの電話はおそらく制限されていたと思いますので繋がりにくい状況でしたし、数日間はあまり眠れませんでした・・・。


海外に滞在している日本人の方の精神的な心労も多く、自分だけが日本から遠いところで安全に生活が出来ているという事に罪悪感を感じたり、海外にいると限られた情報しか入ってこないという事で、日本の状況を映像と文章でどんどんイメージが広がり、心のバランスが崩れてしまうという事があります。

パース在住の方で今回の日本の大震災による影響で心労がたまり気分が落ち込んでいる方、眠れない日々を送っている方への心のケアーをKOKORO no SPAでも行いますので、気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ先:kokoronospa@gmail.com
# by KOKORO-no-SPA | 2011-03-29 13:28 | daily life