人気ブログランキング | 話題のタグを見る

KOKORO no SPA

kokorospa.exblog.jp
ブログトップ

幼児日本語教師養成コース(Kids Japanese Language Teaching Course)

今日は、前回の東京で行われた際の受講者さん達の声をご紹介したいと思います。
東京で開催された講習会では、全ての方が現役で幼児教育に携わっている方でした。

受講者達には、以下の2つの質問で講座についての感想を頂いております。
一部ですが、ご紹介したいと思います!

Q. 幼児日本語教師養成コース内で、新たな知識、または、ためになった内容はありましたか?

(海外からの参加者Aさん:日本語補習校の講師)

・Key Personは「保護者」だという事。保護者への声掛け、アプローチ法、モチベーションの保ち方の具体的な方法を学べました。

・保護者への「焦らなくて良いですよ」という声掛けが非常に効果的だと思った。

・乳幼児にはテキストが使えない為、体を使ったり、視聴覚を使う活動が効果的である事。その為に用意する教材も多様である事を知った。

・バイリンガル環境で日本語を教える上での注意点を学べた。

(海外からの参加者Bさん:現在、日本語幼児教室の準備中)

・具体的な教え方。たとえば、紙芝居の絵を使ってレッスンを進めたり、そこからストーリーを考えたりしても良いという事など、教え方に工夫を加えるだけで、色んな事を幾らでも教えられるという事がわかりました。

・日本人が親か、外国人が親かで、目的が変わってくるという事。

・英語が混ざってもOK。あとでなおればそれで良し。

・親とのコミュニケーションの大切さ。

(現役の保育士Cさん:インターナショナル系の保育園で勤務)

・子供が日本語を身に付けていく言葉の発達の流れが分かりました。

・初めて、海外で日本語を幼児に指導する「幼児のための日本語教師」という職種があることを知りました。

・海外から受講されている方もいて、海外での実情も聞けて良かった。

(現役の保育士Dさん:外国の子がいる保育園に勤務。近い将来、旦那様の海外赴任が決まり一緒に行って幼児教室を開く予定)

・乳幼児については、ほとんど知識がなかったので、乳幼児の言葉の発達について、とても勉強になった。

・保護者の対応(助言・声掛け)について、具体的な事例が聞けて参考になった。

・日本語レッスンの進め方について、レッスンの組み立て方、教材の選び方などが聞けて良かった。


Q. 幼児日本語教師養成コースの全体的な感想をお願いします。

(海外からの参加者Aさん:日本語補習校の講師)


日本では中学・高校の英語教員で海外に渡って初めて幼児教育に携わるようになり、手探り状態の4年半でした。
週に1回3時間の5~6歳児クラスで、「これでいいのか?」「このやり方を試そう」と色々と試してきましたが、今回の講座が今、自分が置かれている状況にピッタリの内容で、大変ためになりました。
日本での教員時代に受けていた研修では、生徒にどういうアプローチをするのかが重要でしたが、幼児日本語教師の研修は保護者にどうアプローチするのかが重要だと改めて感じました。
これまでも保育参加という形で授業に参加してもらったり、保護者会を開いてきましたが、これからも積極的に保護者に授業内容を伝えていきたいと思っています。
自分が今まで実践してきた事を再確認し、今後どのように授業展開していこうか、考える良い機会になりました。
先生の講座にまた参加できるよう、補習校講師として努力をしていきたいです。本当にありがとうございました。今後もどうぞ宜しくお願い致します。


(海外からの参加者Bさん:現在、日本語幼児教室の準備中)

来月あたりから実際に始めようとしているので、この機会にこの講座を受ける事が出来て、とてもよかったです。。。。というのも、現場での声を聞けるチャンスがなかなか無かったので、細かいところで疑問、質問がたくさんあったからです。(頭の中では既にシュミレーションが始まっていたので・・・)
日程については、週をまたがずに出来れば、2日間で終わればベストだったのですが、そうするとかえってテストが大変になりますね。ありがとうございました。

(現役の保育士Cさん:インターナショナル系の保育園で勤務)

遠方からの参加であった為、3日目のペーパーテスト、実技試験の日程を配慮して頂き、とても助かりました。
3日目の他の受講者の方のレッスン案が見る事が出来なかったのが残念でした。
1日目は、先生からの講義、2日間は、受講者を含めたディスカッションで様々な話が聞け、知識が広がり良い機会となりました。
また、コース終了で終わりではなく、終了後もメールで教材の事など知らせて頂けるのが、とてもありがたいです。私もいつか英語が話せるようになったら、海外でこの資格を活かしたいと思います。その為に今、英会話スクールに通っています。今回は、ありがとうございました。



一部の受講者の感想をご紹介しました。

幼児日本語教師という職種は、何故今まで注目されて来なかったのだろうか?というのが疑問に感じます。一般的な日本語教師とは、フィールドがやや違いますし、今回の受講者が述べているように日本で教員免許を持っている方でさえ、海外で日本語を「乳幼児を対象に」指導するという事は、色んな知識や工夫が必要だという事がおわかり頂けたと思っています。



幼児日本語教師養成コースに興味のある方、是非、一度お問い合わせ下さい。

内容などの詳細は、http://kokucheese.com/event/index/120842/ をご覧ください。

日本在住の方であれば、どこの地域の方が受講を希望しているのか、知りたいのです。今後の開催予定地に組み込む事が出来ますから・・・。

パース以外に住んでいる方、いつ頃、コースを受講したいのか、知りたいです。オーストラリア国内、日本国内、海外諸国と各地に参加を希望している方がいるのであれば、開催地を広げていく事や、別の方法を考える事も出来ると思っています。


パースでの幼児日本語教師養成コースは、11月に開催予定!詳細は、お問い合わせ下さいね!

是非、ご連絡下さいね!

kokoronospa@gmail.com
by KOKORO-no-SPA | 2013-10-11 13:40 | 幼児日本語教師養成コース